カテゴリー
ストレス解消法

自由気ままな一人旅!

職場環境にイライラ…
人間関係がユウウツ…
日々の生活で溜まりに溜まったストレスは、一人旅で発散します!

自分で場所を決めて、好きな時間に好きなだけ活動する。
誰にも縛られず、自由気ままに行動できるのが幸せなんです。

自分の生活圏から離れれば、
自分のことを知っている人がいなくなるっていうのも気楽で良いです。
フレンドリーに話しかけてくれるお土産屋さんのおばちゃんに、
ついつい日ごろの愚痴をこぼしてしまいます(笑)

おいしいものをたくさん食べて、かわいいお土産をたくさん買ったら、
ストレスなんてすっかり吹き飛びますよー

最近はお寺や神社など、いわゆるパワースポットに出かけることが多いですね!
辛い日々を生き抜くパワーをもらいに行きます。
歴史の勉強にもなっていますよ。

このストレス解消法の問題点は、お金がかかるということでしょうか…
普段からこつこつ一人旅貯金をしています。
今度はあの観光地に行きたいな!という目標が、私を仕事へと駆り立ててくれます^^

カテゴリー
ストレス解消法

週末の夜が至福の時間

私は現在在宅で少し仕事をしている程度なので、人間関係のストレスなどはほとんどないのです。
ご近所とも、複雑なお付き合いもしていませんし、特に問題もありません。

そんな私のストレスの種といったら、やっぱり子どもたちですね。
宿題をやらない、ちらかす、片付けない、テレビばかり見るなどなど。
数え上げればきりがありません。
長期の休みなんていったら、一人で自由になれる時間もほとんどなく、ストレスはたまる一方。

そんな私のストレス解消法は、子どもたちが寝た後に一人でお酒を飲み、ipodで音楽を聴くことです。
そして、大声は出せませんが、歌っています。
平日はなかなか夜更かしはできないので、もっぱら週末の夜ですね。

本当は友人と飲みに行くなどできればもっといいのかもしれません。
でもこどもがいるとそれは不可能に近いですし、時間を合わせてまで会う相手もいません。
でも、これでも充分です。

ほかには、いつもやっているスマホゲームの対戦で相手を攻撃しまくる、など。
ちょっと怖いですかね?
ゲーム仲間のみんなに、憂さ晴らししてる~、とよく言われてしまいますが。

そんな感じで、ストレスはなるべく発散できるように心掛けています。

カテゴリー
ストレス解消法

2chの実況板で雑談してストレス解消しています

私のストレス解消法は2chの実況板で雑談することですね。

深夜などに、無性に自分の将来について不安になったり
寂しい気持ちになることがあります。
そういう時にはNHKやNHK教育の実況板に行ってよく雑談しています。

2chというと常に罵詈雑言が飛び交っているイメージがありますが
NHKやNHK教育の実況民は結構優しいです。
特に社会の負け組というか、そういう人に対してはかなり優しいです。
愚痴ると、結構共感して慰めてくれたりします。
あそこは自営業やニートが多いみたいです。
まあ深夜に実況できる人たちですから会社員は少ないですよね。

よくNHKでは午前3時頃になると
綺麗な自然の映像や夜景の映像やSLの映像など
謎のイメージ映像をよく流しています。
その時間帯に実況板に行くと
実況なんて全然していなくて普通にみんな番組と関係ない雑談をしています。
そこでちょっとお喋りをすると寂しさが紛れたりします。

人間関係を築くのが苦手で
会社を辞めて自営を始めた私ですが
結局実況板などに行って人との会話を求めていることに気付きました…。
やっぱりストレスは人との関わりで癒やされるものだなあと思う毎日です。

実況板は飲み屋さんなどに行って駄弁る感じと似ているかもしれません。
しかし実際人と顔を合わせてしゃべると緊張してストレスを感じてしまうので
私にとっては顔の見えない、文字だけのコミュニケーションである実況板が
1番合っているのかもしれません。

カテゴリー
ストレス解消法

最近見つけた解消法

ストレス解消って人それぞれ、いろいろありますよね。
また、その人の中でさらに年齢や状況によっても解消法が違ってきます。

私は若い時はとにかく食べていました。
基本的に食べることが大好きなので、ご褒美はバッグや洋服じゃなく、食べるもの。
ストレスの時も食べるものでした。

しかしやっぱり太ってきて、それがまたストレスに。
悪循環でした。

ここ最近になってやっと調節できるようになりました。
そんな最近の私のストレス解消法は、”コミック映画を見る”こと。

ばかみたい!と心底思うと、肩の力がスッと抜ける気がします。
また、そういうバカっぽい映画とかって、だいたい始めから終わりまで明るい。
途中いざこざがあったとしても、主人公が底抜けに明るいと、困難が困難に思えない。

私は考え込む性格で、相手に自分の思いや意向が伝わってないと
「この人ちゃんとわかってるのかな?大丈夫か?」
「こっちはこれだけいろいろ考えてるのに、その反応だけ?」と思ってしまいがちなんです。

コミック映画を見ると、そういうちっちゃ~い自分を反省できるし、能天気な人の気持ちも勉強になって良いです。
考えすぎの性格の人には、コミック映画、いいんじゃないでしょうか!

カテゴリー
ストレス解消法

スポーツに食欲と性欲でストレス解消

私のストレス解消法は主にスポーツです。
しているスポーツはサッカーにゴルフで週末の休みは家族サービスにスポーツでびっしり埋まっています。
それ以外にも平日練習となればスポーツを楽しく仲間でしているのでそれが一番のストレス解消法なのかなって感じています。

それ以外で考えられるのがまずは食ですね。
子供の時から職人家庭に育ち親が食にうるさかったことから美味しいものを食べてきたのでその流れが今でもあるのかなって思います。
食べたいものが食べたい時に食べれるように頑張って仕事してきたこともあってそれが実現できている今の現状ではストレス解消に繋がっているのかなって思っています。
旅行にしても買い物にしても思った時に行動に移せるっていうの大きいことです。

勘違いしないでほしいのはこうは言ってはいてもお金持ちではありません。
あくまで仕事で頑張って生活している状況でありながらのことです。
そのバランスが良いからこそ仕事に対しての気力にもなるし、遊ぶ時の解消になっているんだと思います。

最後は性欲ですかね。
欲求のひとつで大事な部分だと思いますがレスが多いとかって話を聞きますがその時点でストレスになってしまっているのでしっかりと対処したほうが良いかなって思っています。

カテゴリー
ストレス解消法

ストレス解消方法はストレスを受け入れること

ストレス解消法というより、ストレスを溜めない生き方が大事だと思います。
しかしストレスを溜めないといっても、容易な事ではありません。
だいたい人間はストレスを溜めるように出来ているからです。

お互いにストレスを溜めないような生き方をしていたら世の中は上手くいかないかもしれません。
人間社会は程度の差こそあれ、ある程度のストレスを溜めながら生きていてこそ上手くいくのではないでしょうか。 

ストレス解消方法を探すことよりも、ある程度のストレスは受け入れて生きていく事こそがストレスの解消法ではないでしょうか。
ストレスを少しずつ受け入れながら、少しずつストレス耐性をつけることが上手なストレス解消法だと思います。
ストレスに対して気持ちが一寸刻みに強くなっていけばいいのです。
そうすることで人生80年間長丁場を逞しく生きてゆくことが出来るのです。  

ストレス解消法に具体的な行動、例えば酒を飲むとか思い切り運動する等を上げる方もありますが一時的な解消法であり、本当に大切なメンタル面の強化には繋がらないと思います。

カテゴリー
ストレス解消法

買い物と外食でストレス解消をしています

ストレス解消といえば、やはり、美味しいものを食べて、好きなものを買った時がいちばんすかっとすると思われます。

主婦なので、毎日食事の準備をおこなっているんですが、料理をしなくてもよいというのは、とてもリフレッシュされるのです。
そして美味しいものを食べれば、とても気分転換になるのです。
美味しいものは、なにも外食に限ったことではありません。
美味しいお菓子やお惣菜を買った時にも、すごくいい気分になるものです。
そして、ストレスも発散されるのです。

さて、買い物といえば、今では家にいてネットで買い物をすることもできます。
ネットで好きなものを買うのもストレスの解消になります。
注文画面を眺めていると嫌なことも忘れてしまいます。
そして、商品が届けられた時には、とても充実した気持ちになるのです。

つまりわたしにとっては、買い物と外食がいちばんのストレス解消となっているのです。
もちろんお金を使いすぎてしまっては、またストレスになってしまいます。
予算の間で楽しんでいます。

カテゴリー
ストレス解消法

朝早く起きてウォーキングするようにしています

毎日会社に行って仕事をしていると、どうしてもストレスがたまることがあります。
そのままの状態にしていると、疲れも取れにくくなり、どんどんと負のスパイラルにはまっていってしまいます。

仕事上、どうしてもオフィスにいることが多いので、ストレスがたまってきたなあ、と思ったら、休みの日は外に出て近くの公園までウォーキングをするようにしています。
大体時間にして一時間ほどですが、外のフレッシュな空気を吸い、花や木を見ながらウォーキングします。
じんわり汗も出てきて、気持ちがいいです。

今の季節は暑くて、なかなか日中にウォーキングすることはできませんが、ほんの少し朝早く起きて歩くと意外と涼しくて気持ちがいいです。
鳥の鳴き声が聞こえてくる日もあり、気持ちもリフレッシュし、いつもは食べない朝食も自然に食べれてしまったりします。

休みの日に外に出てウォーキングすることで、いったん心がリセットされ、また月曜日から頑張るぞ!という気持ちになれます。

カテゴリー
ストレス解消法

やっぱりおしゃべりが一番!

私のストレス解消法は、友達とのおしゃべりです。

私は仕事をしてはいるんですが、事務所で一人で電話番をしているような仕事なので、暇な時だとほとんど家族以外とは話さないのが日常なんです。
その家族にしても、夫は帰りが遅くてほとんど会話なんてないし、子供はよくしゃべる子なので聞き役に回ることが多いんです。

でもそれがストレスだとはあまり感じてはいないんですが、月に1回くらい、家に友達を呼んでお菓子や私が焼いたパンを食べながらおしゃべりするんです。
もう学生時代からのウン十年の付き合いなので、気兼ねなく他愛もない好きなことを競うようにしゃべりまくります。
お店じゃないので周りを気にすることも無く、大きな声で思い切りしゃべって、笑って、あっという間に時間が経つ感じです。

そうすると、みんなが帰るころにはすごーくすっきりしてるんです。心が軽くなる感じですね。
その時は、「自分は、しゃべることに飢えていたんだなー」って思います。
遊びに来てくれる友達にも感謝ですね。

カテゴリー
ストレス解消法

バンドでパーカッションを演奏する

私は、どちらかというと内向的な性格であるため、すぐにストレスを抱えてしまいます。
そんな私のストレス解消法は、バンドでパーカッションを演奏することです。

私が所属しているのは、オリジナルのロックを演奏するバンドで、定期的に練習したりライブをしたりしています。

パーカッションを思いっきり強く大きな音で叩くたびに、溜め込んだストレスが吹き飛んでいきます。
バンド演奏で出す大音量は、日常生活では経験できないものであり、頭の中のもやもやをスッキリさせるのに最適です。
私にとってそれは、ヘッドフォンで聴く大きな音や、カラオケの音を大きくするのとは全く異なるもので、体の全てに直接振動してくる心地よさがあります。
どこか、日頃忘れている原始的な部分が刺激されるような感じです。

また、オリジナル曲を演奏しているので、パーカションのパートは自分で作るのですが、それも良いストレス発散になります。
自分で考えたものが作品の一部になるというのは、精神的な満足感を与えてくれます。