カテゴリー
ストレス解消法

歩くことに専念します

これまで一番効き目があると感じたストレス解消法は、ウォーキングです。
人間生きていれば色々嫌なことも出てきますし、その嫌なことが積もりに積もって鬱々としてくることもあります。
しかしそのまま鬱々とした状態で家に引き籠っていても、何の解決にもなりませんでした。

食べものドカ食いをする人もいるようですが、それをしてしまうと太ってしまいますますストレスの元が増えることになります。
ですから他に何かストレス解消になるものがないかと考えた時に、とりあえず天気がいい日には外に出ることから始めました。

そして近所の散歩コースを、季節の移り変わりを感じながら歩くことでほど良く疲労感を感じて、夜も良く眠れるようになりました。
その時に歩くスピードは、ウォーキングなので大股で早足にします。
のんびり散歩でもいいのですが、早足にするとじんわり汗をかいてダイエット効果にもなりますし、とにかく歩くことに専念して頭の中で余計なことを考えないようにするのがおすすめです。

カテゴリー
ストレス解消法

私なりのストレスの解消法

日々生活をしていると、仕事でも私生活でもストレスが溜まりやすくなります。
私自身もストレスを溜め込むことが珍しくなく、これまでストレスに対してどういった行動で軽減してきたかを書きたいと思います。

まず、カラオケなどの人に迷惑のかからない場所で、大きな声を出してみることをしました。
大きな声を出すことで、私の場合はそのあと何故かモヤモヤしていたものが解消されることが多かったです。
(ですがこれは、人に騒音などで絶対に迷惑をかけない場所で行うことを前提にしています。)

また、体力に少し余裕があれば筋力トレーニングでエネルギーを消費する方法もストレスの対策としてやってきました。
この方法はある本で知ったのですが、実際に実践してみたところストレスを軽減することが出来ています。
疲れていないときや、体力の残っている時のストレス対策で実際に一番行っている事です。

あとは、オススメは出来ませんが、私の場合は軽くお酒を飲むことでストレスを抜いてしまうこともあります。

カテゴリー
ストレス解消法

釣り以外のストレス解消法

自分の趣味である釣り、これは1つのストレス解消法でありますがそれ以外にもストレス解消法はあります。
それがもう1つの趣味である鉄道です。

鉄道の世界は広いものですが、撮り鉄と乗り鉄をよくしています。
撮り鉄、写真を撮ることを目的とする趣味です。
近所にはいろんな電車が走っていますが、どの路線も楽しいものです。

そして街並みもそれぞれ違う感じがあります。
そういった街並みをいれて撮影するのも楽しいのですが、自分としては河川敷での撮影が一番お気に入りです。
河川敷で撮影すると障害物がほとんどなく、その上景色を入れて撮影できます。
風景写真のような1枚が撮れるそれが好きです。

あとは乗り鉄です。電車に乗って景色を見たり寝たりするのがいいのです。
景色といっても地下鉄ではダメです。田舎や田園風景が必要です。
自分の家の近所ではあまり見れない風景、山、海を見ることで非日常的になれるのです。
そんな車窓を見ているだけでもいいものです。

カテゴリー
ストレス解消法

とにかく外出すること

私のストレス解消法は、とにかく外出することです。
ストレスがたまっているときは、家でじっとしていることでは解消されないので、とりあえず出かけます。

一番良いのは旅行です。
ですが、そんなに時間がとれない場合は、少しいつもの行動範囲を広げてみるだけで十分です。
いつもと違う土地に行くことで新鮮な気分になり、そこでおいしいものでも食べれば大体のもやもやは飛んでいきます。

それでも解消できないほどストレスがたまっていき、爆発寸前まできているのであれば旅行が良く、特に1年に1度でも海外旅行に行くことでストレスは溜まりにくくなります。
海外に行くと、完全な非日常生活となり、言葉がうまく通じないことや見るもの食べるもの全てが新鮮で、日々の日本での生活の悩みがいかにちっぽけなものかを感じる良い機会となります。

ストレスがたまる原因についても、前向きに考えれるようになることで、ストレスがたまりにくくなっていきます。
また、海外旅行に行きたいということで、日々の生活をがんばるモチベーションとなり、ストレスのたまりにくい生活を送ることが出来ています。

カテゴリー
ストレス解消法

溜まったストレスは何かを作ることで昇華させるのが一番

人間普通に生きていれば、なにかしらのストレスを抱えて生きているものですが、以前はストレス解消と証して仕事帰りに何らかのアルコール飲料(ビール・チューハイ・ウォッカなど)を飲みながら夕食を取るというわびしい生活をしていましたが、現在ではこの悪習慣は封印し、週に1回ビールを飲むだけにしています。

現在の私のストレス解消方法は、趣味であるハンドメイドにストレスをぶつけています。
趣味程度のものですので、そんなに大したものを作るわけではありませんが、小さな小物をちまちまと作ってはチャリティーをされている方のとろこに送ったり、妹や親戚にプレゼントしています。

私が作るのはかぎ針編みで作ることができる小物か、羊毛フェルトで作ることができるぬいぐるみなのですが、羊毛フェルトはフェルト専用の針をちくちくと刺すことで、フェルトを固くする方法なので、無心にちくちくするだけでかなりのストレスが昇華されるので、仕事で何かあった場合、帰宅して色々なことを済ませた後、ちくちく作り続けています。

カテゴリー
ストレス解消法

インドア・ストレス解消法

ストレス解消といえば、カラオケに行ったり、散歩をしたり、映画を見に行ったり…
色々ありますが、家の外へ出かけて行くものが多いように思います。

変な話ですが、私は外へ出るとストレスが溜まります。
ストレスというか、疲れ…といってもいいのでしょうが、とりあえず、ストレスが解消されるという事があまりありません。
家の外へ出るには、「お外スイッチ」をいれなければいけないので、ストレスを感じるのです。

完全なインドア派ですね。
適度にインドア、アウトドアな人にはあんまり想像がつかないかもしれません。
しかし、家の中にもストレスを解消してくれるようなものはたくさんあります。

別に、ステレオの前に座って音楽を聴くなどしなくても、コーヒーを入れて、その香りをひとりじめする事でもよいのです。
そのコーヒーを心を許せる誰かと一緒に飲むのならなおさらよいです。

勿論、一人もいいですね。一人はとてもラクです。
ストレスを感じている時は、人に気遣いをする余裕もあまりないから、一人の方がよいかもしれません。

いつもはしない昼寝をするのもよいです。
その日が休日なら、罪悪感を感じないように(笑)、朝掃除などしておいて、お昼ご飯の後昼寝をするというのでもいいですね。

写真、絵、育てている観葉植物…何かをながめてちょっと、にっこりするのもよいです。
ストレスが溜まっていたら、最初はぼんやり見つめているだけかもしれませんが、きっと、見ているものに癒されてきて、自然と微笑みが出る事でしょう。
そういう、大切にしているものをながめるのは、心をほぐしてくれると思います。

私はというと、甘いモノ、です。
特に何も入っいない、何かにかけられているわけでもない、チョコレート、板チョコはいいですね。
口の中でどろっととけた甘い甘い、香ばしいチョコレートは、本当に疲れを癒してくれます。

カテゴリー
ストレス解消法

ストレス解消方法は買い物

私のストレス解消方法は買い物です。
洋服が好きなので買い物すると解消しますね。
ただお金がとんでいくので、毎回毎回はできません。

ですので、珈琲を飲んだり好きな料理を作ったりします。
ストレスを溜めないって難しいと思うので少しでも自分の時間を見つけて好きなことをするだけでも違います。

私の場合は子供がまだ小さいので、子供が寝た後が自分の時間です。
ですのでその時間に録画しておいた好きなテレビを見るとか珈琲で一息つくとかしています。

私の場合、子供が生まれて自分の時間が持てないことがすごくストレスでした。
ですので、子供を早めに寝かして自分の時間を持つようにしています。

それと主人は嫌がりますが、グチや嫌な事があった時など主人に話します。
誰かに聞いてもらえるだけで違います。
ストレス解消方法で避けているのが、食べることです。

何かを食べたくなりますが食べまくるというのは止めています。
特に甘いものが欲しくなりますが、果物やヨーグルトとかカロリーの低い甘いものを選んで食べるようにしています。

カテゴリー
ストレス解消法

ゲームセンターの馬育成ゲームでストレス解消しています

私のストレス解消は、もっぱらゲームセンターにあるメダルゲームです。
その中でも特に、馬を育成してレースに走らせて勝つとメダルが大量にゲットできる
タイプのやつでストレス解消をしています。

確かに楽しいだろうけど、負けたらストレスになるのでは?と思われるかもしれませんが、
そのゲームは、なかなかうまく出来ていて、レースに関しては運次第なところはありますが、
馬を上手に育成すると勝率は確実に上がってくれるため、やりこなしている私の馬達は、
結構な確率で勝ってくれます。
だから、逆にストレスになることは、あまりないのです。

それでも負けることはありますが、勝てない時にはゲームはゲームとして楽しんで
レースを予想して楽しんだりしているので、やはりストレス解消に最適です。
ただ、そのゲームは、他のプレイヤーと対戦することがあるため、中にはマナーの悪い人や
ゲームということを理解できない変な人達もいたりするので、その迷惑には
参りますが、そんなのはほっといて楽しんでいます。

カテゴリー
ストレス解消法

ストレス解消にはカラオケが一番です

ストレス解消のため、昔からカラオケボックスを利用しています。
まず、大声を出せるというだけでもストレス解消になります。

家では近所迷惑になるので大声を出すこともままなりません。
好きなアーティストの曲を口ずさみはしますが、さすがにあまり大声で歌うというわけにはいかず、消化不良になってしまいます。

マイクを通して歌を歌うことは本当に気持ちがいいです。
仕事のストレスに耐えられず、仕事が終わった後から深夜のフリータイムでカラオケをしようかと思ったこともありました。
さすがに翌日にこたえるので断念しましたが。

カラオケは仕事の休みの日の昼の時間帯に、フリータイムで利用するのがお気に入りです。
カラオケは最初はあまり調子が出ないこともあり、短時間だと焦りがちですが、フリータイムだと時間を気にせず気持ちよく歌うことができます。

感情をこめるということもストレス発散につながると思います。
仕事をしていて感情が壊れてしまったりすることもありますが、気持ちをこめて歌を歌うと心の健康がよみがえってくるようです。
また、カラオケに行き、ストレス発散してきたいと思います。

カテゴリー
ストレス解消法

ストレス解消には海に行くこと

昔はストレス社会など言われることはなかったと思いますが、最近はストレスが付き物であり、それが人体に悪影響になってくるという一大事になっています。
だからこそストレス解消というのは必要だと感じます。
趣味を楽しんでストレスを解消する人がほとんどだと思いますが、それ以外にも運動をしたりお酒を飲んだりする人もいます。

自分の場合は釣りに行くことが1つのストレス解消法です。
釣りに行く場所は和歌山の海です。海に行くと目の前が大海原です。
街中にいれば目の前に必ず建物などがありますが、海に行くとそういった障害物がありません。

夏の海は太陽が燦々と照りつけるのが気持ちのいいものです。
そして冬の海は荒々しい波、その奥に眩しいほどの夕日があります。

そんな状況で釣りを楽しむことができるのは素晴らしいものです。
潮風を浴びているとストレスが吹き飛んでいく気がします。
自分はいつも海に行くとこう思います。
海があるから自分は生きてられるんだと。